2013.11.21 Thursday
トマト
気付けば、1ヶ月半もブログを放置していました(^^;)
10月、11月は子供たちの行事が多くて気忙しく過ごしていましたが、それももうじきひと段落つきそうです。
最近、末っ子のミオがトマトを食べられるようになりました!
食べられるように、というか、むしろ好きになった?!
何切れもパクパク食べてしまい、おかわりを要求するほどに^^
私自身あまりトマトが好きではなく、普段あまり買わないので、ミオがこんなにトマト食べられるなんて知らなかった!(笑)
夫もセイもあまり好んでは食べないし、イオも苦手。
トマトあまり食べない一家なので、ミオの食べっぷりにはビックリ。
やっぱり、保育園効果かなぁ^^
先月、今月と保育園の参観や給食試食会に参加する機会があったのですが、ミオの保育園での様子を間近で見ることができました。
とにかく楽しく元気に体を動かしていて、お友達も増えて楽しそう♪
家での甘えん坊ぶり、ワガママっぷりは園では封印している様子(笑)
入園して半年が経ち、保育園生活にだいぶなじんできてくれたことを嬉しく思う母なのでした。
(登園時に毎朝泣いていたのも、2学期が始まったあたりからぴったり止みました!ヤレヤレ…笑)
10月、11月は子供たちの行事が多くて気忙しく過ごしていましたが、それももうじきひと段落つきそうです。
最近、末っ子のミオがトマトを食べられるようになりました!
食べられるように、というか、むしろ好きになった?!
何切れもパクパク食べてしまい、おかわりを要求するほどに^^
私自身あまりトマトが好きではなく、普段あまり買わないので、ミオがこんなにトマト食べられるなんて知らなかった!(笑)
夫もセイもあまり好んでは食べないし、イオも苦手。
トマトあまり食べない一家なので、ミオの食べっぷりにはビックリ。
やっぱり、保育園効果かなぁ^^
先月、今月と保育園の参観や給食試食会に参加する機会があったのですが、ミオの保育園での様子を間近で見ることができました。
とにかく楽しく元気に体を動かしていて、お友達も増えて楽しそう♪
家での甘えん坊ぶり、ワガママっぷりは園では封印している様子(笑)
入園して半年が経ち、保育園生活にだいぶなじんできてくれたことを嬉しく思う母なのでした。
(登園時に毎朝泣いていたのも、2学期が始まったあたりからぴったり止みました!ヤレヤレ…笑)
Posted by mao | Category: 子供達との生活日記 > 育児日記(第三子) | comments | trackback