2009.09.03 Thursday
お知らせ
お久しぶりです。
体調を崩していて、ブログの更新ができずにいました。
実は、幼稚園が夏休みに入った頃に第三子を妊娠していることが分かりました。
その後つわりがひどくなり、しばらく実家でお世話になっていました。
つわりの症状もピークは過ぎ、幼稚園も2学期が始まるということで、先月末に自宅に戻ってきました。
そんな矢先に今度は突然破水・出血してしまい、今は安静が必要な状態です。
更新はしばらくの間滞りがちになると思いますが、温かく見守って下さると嬉しいです。
体調を崩していて、ブログの更新ができずにいました。
実は、幼稚園が夏休みに入った頃に第三子を妊娠していることが分かりました。
その後つわりがひどくなり、しばらく実家でお世話になっていました。
つわりの症状もピークは過ぎ、幼稚園も2学期が始まるということで、先月末に自宅に戻ってきました。
そんな矢先に今度は突然破水・出血してしまい、今は安静が必要な状態です。
更新はしばらくの間滞りがちになると思いますが、温かく見守って下さると嬉しいです。
Posted by mao | Category: 子供達との生活日記 > サイト運営・雑記 | 13 comments | 0 trackback
Comments
いつも“離乳食を作ろう”を参考にさせていただいてて、ブログも読ませていただいてます。
この度は、第三子ご懐妊おめでとうございます。
でも、あまり状態が良くないとのことで心配です・・・
大事な体ですから、ゆっくり休んで、母子ともに健康で元気なお子様が生まれることをお祈りしています(><)
でも3人目だなんて、嬉しいですね、おめでとうございます!!
だけど、安静にしなきゃいけないなんて、子供2人いらっしゃるのに大変ですよね、産まれた後のバタバタ前の休息と思って・・・。
無事に安定期にはいって落ち着く事をお祈りします。
今は安静に無理なさらないでゆっくりされて下さいね。
maoさんのファンより
実は、7月に長男にそっくりな男の子を出産しました(^^ゞまた、離乳食サイトのお世話になります。
この度は、第三子御懐妊おめでとうございます。
二人の育児をしながら大変でしょうが、無理はしないで下さいね。
無事に安定期に、はいられることを祈ってます。
2人の世話もあり、不安定な体調とは大変だね。
どうしちゃったのかと心配してました。
妊娠とは嬉しいですが、やっぱり心配・・・
でも、つわりの時期が夏休み中で、少し助かりましたね。
私のまわりも、一番上がマー坊と同い年の子で、3人目を出産という子が何人かいます。
そんな人が多いから、少子化っていうのが嘘みたいなんだけど(笑)
とにかく、お体大切に!
3人目とはおめでとうございます。
これからますます忙しくなりますが楽しみも増えますね。
まずはお体を大切にしてくださいね。
私も今二人目を妊娠中です。
無事に元気な赤ちゃんが生まれるようにお互いがんばりましょうね。
この度は第3子ご懐妊おめでとうございます。
つわりに体調不良とのこと。とても心配です。
どうぞ無理をなさらず、できるだけ安静にして下さいね。
実は私も第2子を妊娠中です。
もしかしたらmaoさんの赤ちゃんと出産予定が同じ月かもしれません。
お互い無理せずリラックスしながらマタニティー生活を送りましょうね。
ご懐妊、おめでとうございます♪
家事、育児と体調不良、とても大変ですね。
お大事にして下さいね。
『離乳食を作ろう』の方で何度かコメントさせていただいたKumikoと申します。
その節は本当にお世話になりました。
maoさんのブログで、離乳食をいろいろ勉強させていただいたおかげで、ごはんダイスキな子供に育っています。
そんな息子も先日2歳になりました(^^)/
私の離乳食は、maoさんのブログに出会えたおかげでなんとかスムーズに乗り越えられました。
ずっとお礼のコメントをしようと思いながら、こんなに遅くなってしまいましたが・・・
maoさん、本当に本当にありがとうございました!!!
これからはこちらのブログを拝見させていただきたいと思っています。
そしてそして、第三子を妊娠されているのですね☆
おめでとうございます(*´∀`*人*´∀`*)
お体大切に☆ 元気なBabyの誕生を祈っております。
たくさんの温かいコメントをいただき、とても嬉しかったです。ありがとうございます。
安静に加えつわりもまだ続いていたのでなかなかPCを開くこともできませんでしたが、夫から「こんなコメントが来てるよ」というのを教えてもらっていたので、ずっと励みにさせていただいていました。本当にありがとうございました。
まだ安静にしていなければならず安心はできない状況ではありますが、私もお腹の赤ちゃんも元気にしています。
先日妊娠5ヶ月に入り、つわりもだいぶ落ち着いてきたところです。
(近況報告は少しずつ書き溜めて、また後日記事にしたいと思います。)
簡単ではありますが、コメントのお返事をさせていただきます。
遅くなってしまい、本当にごめんなさい。
***ojomamaさん***
はじめまして。
はじめましての方からこうしてコメントをいただくと、こんな私でも応援して下さっている方がいらっしゃるんだととても勇気付けられます。
離乳食サイトも更新が滞ってしまっていますが、少しでもお役に立てる情報があれば嬉しいです。
とても親身なお言葉をいただき、嬉しかったです。ありがとうございました!
***ふみえさん***
1週間くらい自宅安静を試みたのですが、子供2人いるとやっぱり無理があって夫にものすごい負担をかけてしまいました。
今月上旬からまた実家でお世話になり、今は安静生活が送れているので大丈夫です^^
3人目が産まれたらまた忙しくなるから、今のうちに充電しておくつもりでゆっくり休みたいと思います。
ご心配いただき、ありがとうございました。
***クッキーさん***
いつもありがとうございます。
実家の父母も仕事をしているのでお世話になるかどうか迷ったのですが、思い切り甘えてしまっています。
ちょうど息子が幼稚園に行っている間に母も仕事に出かけている…という感じなので、母が戻るまでは娘とお布団の上でままごとをしたりお絵かきしたりとダラダラと過ごしています。
娘がだいぶ手がかからなくなってきて、本当に助かっています(笑)
***おふみたんさん***
おかげさまで、ゆっくりと休ませていただいています。
周りの人達にはたくさん迷惑をかけてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいですが、今までも色んな人達に支えられてきたんだということを改めて実感しています。
今はお腹の赤ちゃんのことを第一に考えて、無理せず過ごしたいと思います。
ご心配いただきありがとうございました。
***ほたmamさん***
お久しぶりです。
お2人目のお子さんをご出産されたのですね^^おめでとうございます!
男の子2人の育児、ますます賑やかになりそうですね。
嬉しいご報告に、私まで幸せな気持ちになりました。ありがとうございました♪
お腹の子は順調にいけば3月出産予定なので、また同級生ですね。
私も無事に出産報告ができるよう、今はゆっくりと休みたいと思います。
***まみさん***
ほんと、つわりのピークが夏休み中だったので、実家に帰れて助かりました。
安静が長引きそうなので今月上旬からまた実家に戻っていて、セイは実家から園バスで通園してます。
バスのルートが実家の前を通っていることもラッキーだったし、園の先生方のご配慮があってわざわざ実家前でバスをとめてもらえることになり、本当にありがたいです。
3人目出産してる人、そういえば私のまわりにも意外と多いかも(笑)
***はぜどんさん***
お久しぶりです。
はせどんさんもお2人目を妊娠されているのですね、おめでとうございます^^
私の方はというと、3人目とはいえ今回は少し年齢が開いているためか(下の娘がもうすぐ2歳半)、前回の妊娠の時よりはずい分楽に過ごせそうです。
2人目妊娠中の時はちょうど息子のイヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なって、妊婦であることを忘れるくらい動き回ってました…(苦笑)
はせどんさんの息子さんもまだまだやんちゃ盛りでしょうから、くれぐれもご無理されないようにして下さいね。
***yukiさん***
お久しぶりです。
yukiさんもお2人目をご懐妊とのこと、おめでとうございます♪
しかも、出産予定の時期も同じくらいなんですね!私は3月上旬です。
息子は2月生まれ、娘は3月生まれなので、みんな早生まれなんです。
ちなみに私も夫も1月生まれなので早生まれ一家です(…ってそこまで聞いてないか^^;)
なんだか妊婦仲間がたくさんできて、とても心強いです^^
新型インフルエンザなんかも流行ってますし、お互い気を付けましょうね。
***ひとちさん***
お久しぶりです。
どうされているかなぁと思っていたので、コメント嬉しかったです^^
お元気そうで何よりです。
私の方はというと、今は家事はすべて実家の母まかせ、育児も母と夫まかせで、こんなにぐうたらしてていいのかというくらいのんびりと休ませてもらっています。
今は赤ちゃんが無事に生まれてきてくれることを一番に考えて、無事生まれたらゆっくりと恩返ししていきたいなと思ってます。
***kumikoさん***
お久しぶりです。
息子さん、もう2歳になられたんですね!
ごはん大好きとのこと、母親にとっては何よりも嬉しいことですね^^
私のブログが少しでも離乳食作りのお役に立てたようで、私自身こんなに嬉しいことはありません。
私の離乳食作りやブログ自体が、当時たくさんいただいたコメントに支えられて成り立っていたようなものだったので、こちらこそ感謝しています。
離乳食作りから離れて以来、サイトの更新も手付かず状態になっていましたが、3人目が無事に産まれたらまた少しずつサイト内を整理したいなと思っています。
お腹の赤ちゃんが元気に産まれてくれるよう、今はゆっくりと体を休めたいと思います。
温かいコメント、励みになりました。ありがとうございました!
お久しぶりです。以前1度だけコメントさせていただきこんなに時間がたってしまいました。
いまもやはり大好きなmaoさんのサイト変わらずのぞいていました。
第三子おめでとうございます。
そして、体調が落ちついてくれるといいですね。妊娠しているだけでも大変なのにがんばっていますね。
実はわたしも第三子を妊娠中です。九月に入り体調不良から築きいまにいたります。いま長男は3歳9ヶ月、次男は1歳6ヶ月今がまさにふたりとも手がかかり大変な時期ふたりとも男の子、本当のところまだ第三子を授かる心の準備ができていませんでした。妊娠がわかり1ヶ月やっと受け入れはじめたというのが正直なところです。
そんな時なかmaoさんもサイトをのぞいたところでした。
私にとって今回はいままでで一番不安な妊娠ですががmaoさんもがんばっていると思うと私もなんとかがんばれそうな気がしてきました。
いつも勝手にサイトをのぞいて勝手に励まされて、苦しいmaoさんにはなにもしてあげられませんが影ながら育児・家事とがんばるmaoさんを応援してますね。
また楽しい記事楽しみにしてます。
お大事にしてくださいね。
お久しぶりです。ブログ、リンクさせていただいているmaiさんですよね?!
変わらず遊びに来て下さっていたなんて、嬉しいです♪
maiさんも3人目のお子さんを妊娠されているんですね!
私も実は今回の妊娠は予想外の出来事で、最初は戸惑いました。
うちは息子が4歳7ヶ月、娘が2歳半で、一時期に比べると子育ての大変さも少し落ち着いてきて、理想は3人兄弟かなって思うこともありました。
でもあくまでも理想の話であって、実際3人になったら体力的にも精神的にも経済的にも苦しいっていうのが現実で…(^^;)
maiさんのところはご兄弟の年齢が近い分、私に比べるとずっと大変な状況だと思います。
無理せずにはいられない状況だろうとは思いますが、くれぐれも頑張りすぎず、少しでも休める時間があればゆっくり休むようにして下さいね!
私にはお話を聞くことくらいしかできませんが、愚痴とかあったらお気軽にコメント下さいね^^
Comment Form